「生理痛」で休みます
自分の行動の動機のほとんどが周りから「凄いと言われるため」のような気がして、それを昨日思い出したりして、気持ちが落ちました。
生理痛がしんどかったので、仕事を休み家でゴロゴロしてたんだけど、心が落ち着かなくてさ、でも何も考えられなくて思考が停止状態。生理はデトックスだし、満月の前日だし仕方ないかと思うんだけど、気持ちが晴れずになんかシンドかったなぁ。シンドイと言うより、モヤつくなぁと言う感じ。霧が晴れない感じ。
そういえば、昨日休む連絡を入れる時に、「生理痛で休みます」って言ったんだよね(LINEで)
その時にさ色々思ったんだよ。
上司は男性なんだけど、今まで私は生理痛って言葉を使わずに「体調不良」をよく使ってたんだけど、昨日は、体調不良って一度書いたを消して、生理痛に書き換えた。
違和感で早朝に目が覚めて、トイレに駆け込んでたらさ、怒りに似たような「だって、生理痛だもん!!!!!」みたいな気持ちがあってさ、体調不良でも合ってるんだけど、どうしても「生理痛」って言いたい、伝えたい、わかって欲しいみたいなのが発動したんだよなーーーー。
前はね、男性に生理痛とか言ったら困るかなとか思ったりしたんだけど、本当は私、前から言いたかったみたい。
生理痛しんどいです。
本当は、家で寝てたいです。
何にもしたくないです。
何も考えたくないです。
何の心配もなくゆっくり過ごしたいです。
これを言いたかった!
でも、これは相手に言うことじゃないのは分かってて、自分が自分に言いたいこと、
、、というか、自分に訴えてるって感じだよね。だから、助けてよって。
結局、相手が男性とか関係なくて「生理痛で休みます」って言った時に、私は相手の反応を勝手に妄想してるわけ。
男性なら、困らせる
女性なら、鎮痛剤飲んで働いてる人もいるよ、我慢できないの?
とかさ。
いやいやいやいや、これも自分が自分に言ってるだけじゃん。
休みたい、ゆっくりしたいて言う自分の言葉の後に、自分が「我慢できないの?薬飲んだら大丈夫じゃん」って言ってるっていう。
なんだそれ!?って感じじゃん?
自分が「いいよ、休みなよ。ゆっくりしなよ」って言ってあげても、すかさず「給料1日分減るね」「また休んでって思われてるはず」「こんなんじゃ、これからどうするの?」とか出てくるわけ!
うるせーーーーー。
昨日はさ、その後にまたドバドバと色んな感情が出てきてさ、
生理でも出来る仕事→自分で起業しなくちゃ
生理でもお金の心配しなくていい仕事→起業しなくちゃ
もっと稼ぎたい→起業しなくちゃ
ゆっくり過ごしたい→起業しなくちゃ
だから、早く起業したい。早く楽になりたい。早く現状を変えたい。
もう、こんなに歪んでるわけ。早く現状を変えたいから、焦ってるわけ。
今の仕事が嫌いなわけじゃないんだけど、このままじゃダメだと思ってる気持ちが大きい。
起業して、お金を稼いで、一発逆転して、みんなから凄いねって言われたい。思われたい。今までが全部無駄じゃなかったって感じたい。自分は凄いんだって思いたい。自分ってこんなもんじゃないんだよって証明したい!
そんな気持ちがドバドバ出てきて、恥ずかしくなったよねーーー泣
まだこんな事思ってるんだよー。嘘だろーーーー。
でもさ、そんな事を考えてるより、あの料理を試したいとか、あれをやってみたいとか、凄い小さい毎日の生活の事を考える方がとっても楽しくてワクワクして安心するんだよね。
だから、私の本当の幸せって
安心して、美味しいものを好きな人と食べて、やってみたい事を試してみる
だけなのかもしれないなーと思った。
そこに自分の成長とか、頑張りとか、必死感みたいのはなくて、もっと楽に楽しく毎日生きることが何よりも望んでるんだと思う。
自分が思うこと、感じることを否定しないでそのまま受け取る。恐怖を自ら煽らないで、受け取ることをまずね。
出来るようになってると思ってたけど、あんまり変わってないのかもねー。まあ、いっか。
0コメント