12/12 Thu 23:13
鼻ズルズルしてるけど、体は元気だからって
調子に乗って阿蘇の草千里に行ったら
左耳が聞こえにくくなってしまった!!!
寒さの方を気にしてたけど
そんなことより高低差の気圧で
弱っていた私の耳鼻は耐えれなかった模様。
耳抜きが怖くてできないので
あくび作戦で気圧を抜こうと思ったら
左耳からプツって聞こえたのを境目に
少し痛いっていう。
飛行機乗る前に中耳炎にでもなってしまったかな。
でも、JALだから大丈夫かな?
(どんな理由!!!!!?)
そういえば、帰りの飛行機を憧れの、久しぶりのJALで取りました。
私なりの挑戦というか、新しい行動っていうか。
自分のお金で飛行機を取るようになった20代から
「できるだけ旅費を抑えたい!」って気持ちが
今の今まであったんだけど
私はJALに乗りたくて仕方がなかった。
これからは、3ヶ月に1回のペースくらいで
熊本になるからとにかく交通費がかかる。
熊本空港は実家までのアクセスがとても悪いので
福岡空港で降りて新幹線で熊本へ。
私と敦史さん2人分の往復の交通費が出てくるので
今回も出て来ました
「交通費なるべく抑えたい」気持ちと
「JAL乗りてーーーーーーーー!」
さぁどうしますか????って。
でも、ひとみの気持ちは、もはや
うるま市で決まっていたんですね。
金額高くなってもJALに乗ってみよう!って。
形にならない空間にお金払ってみよう!ってw
とりあえず、小さな目標は
熊本行きか帰りのどっちかはJALに乗ること。
お金ができる前にJALに乗っちゃって
常にJALに乗っちゃう系人種として振る舞ってみることw
最終目標は
どの飛行機でも良いねーって選べるようになること。
金額で決めない人間になることですw w w
そして、とうとう14日の土曜日に沖縄に帰りまっす。
2週間もお休みしちゃって
大丈夫なんだろうか?って思ったりするけど
「お休みって大切だな〜」って毎度思うね。
お金に関しては、出費しかないんだけど
仕事から離れて、ゆっくり寝れたり
事務作業もゆっくりできたり
次はどうしようかなとか
自分はどんな生活をしたくて
どんな店を作っていきたいのかを
落ち着いて眠くない状況で考えられる。
ここ数ヶ月、実は色々これからの人生に少し悩んでいて。
今年、34歳になって、お店は1年が経過して
日々忙しい生活を送っているけど
周りに妊娠出産をした人が何人かいて
その事にやっぱり反応してる自分がいたんですね。
いつ子供を産んでも良いように体制を整えたほうがいいよ
子供は欲しい時にすぐ出来ないよ
とか色々アドバイスがちらほらあって
物凄く理解できるんだけど
この言葉って結構プレッシャー感じるなって思ったわけです。
結婚して、子供がいるってことが幸せな形で(前提で)
子供がいないことは、まだ未完成だよ
本当の幸せ分かってないよって
言われてる感じがした。
感じがしたってことは
私はそう思ってるって事でしかない。
でも、ちょっと落ち着いて
「私は子供欲しいの?」って考えてみたら
正直今の気持ちは「わからない」だった。
その「わからない」って気持ちに
「若くないんだから欲しい時にできるか分からないよ」って激が飛ぶって感じ。
でも、本当に今はわからないが大きくて
やっと自分の好きなことを全力でできる現実がやってきて
一生懸命で、大変だけど楽しい。
自分の栄光時代がやっとやっと始まったのに!!!!!
って感じもあって。
「あ〜あ、男はいいよな。タイムリミットもないし、体力もあるから仕事ももっと楽にできるし」っていう、
ない物ねだりの小言が心の中で生まれてので
敦史さんと今後の事について話をしても
真っ直ぐに話を聞けなかった。
こんな気持ちを抱えたまま熊本に来たけど
落ち着いて考えてみたけど
かなり周りの声に自分が揺らいでいたのが分かる。
それに、
子育てもして、お店もやって凄いね、偉いね
って言われたかったのかもしれないね。わかるー。
だから、子供が欲しいかもしれないって思ってたのかも。
そんな気持ちを持ちながら
改めて自分はどうしたいか考えたらいいよー。
そしてそれを、敦史さんに話して今後を決めたらいいよね。
それに、女だし自分の体力もあるから
それをベースに仕事作ればいいのよ。
最初からそのつもりでしょーーー。
忘れてるだけーーーー。
常識のために自分殺すなよー。
自分を助けるための自営ってことを忘れずに。
0コメント