Win-Win-Winな出来事

今、障害者施設でお昼ご飯を作る仕事をしていまして、私がケーキを作れるって事もあり、毎月の誕生日ケーキを私が作ってます。


基本的に、私が食べたい、作ってみたい、テンションがあがるケーキを作るんだけど、3月は卵アレルギーさんと、油分(バターや生クリームやら)NGさんがいて、そしてかぼちゃが好きと噂を聞きつけたので、悩んでいたんですね、私。


で、見つけた【もりくみこ】さんのパンプキンパイ!
ぶっつけ本番で誕生日会に合わせて作っても良かったんだけど、私こんな性格でしょ?



とりあえず、家で試作として作ってみたら、まーーーーーーー、美味しい!



豆腐クリームって食べたことなかったし、豆腐臭さが出るだろうと疑ってたんだけど、まーーーーーー、不思議!!!

豆腐の香りはするんだけど、かぼちゃのフィリングとマッチしてて、一緒に食べた方が美味しくって。豆腐だから生クリームのような重さもないし、アッサリしてるんだよね。で、なんとなーーーーくカシューナッツの様な風味みたいのがあるのよね、このクリーム!!!!!!

美味しくて、とても不思議な感覚がありました。いやーーーーー面白い!!!


ボトムの生地にアーモンドプードルを使うんだけど、ナッツもNGだと追加になりまして、きな粉で代用したけど、全然いけました!


で、当日のケーキはこんな感じ。
そうなの!!!!!
この豆腐クリーム!!!!
絞れるからデコレーションできるの!!!

実は誕生日会の当日、私はお休みだったので、みんなの食べてる様子見れなかったけど、みんな美味しく食べてたんだって。職員の1人が保護者さんにも卵なしのパンプキンパイ作ったって報告してくれたみたいで、お母さんがとても喜んでたそう。


嬉しいよねぇ、やっぱりこうゆうの。


私も新しいこと挑戦できて発見があって、子ども達もみんなと同じケーキ食べれて、お母さんもそれを知って喜んでくれて。


みんながWin Win Winになってるじゃん!感激ですよ!私!!!


いやぁぁああ、楽しいねぇ。嬉しいねぇ。そして、今回のケーキのビジュアル可愛いすぎる。自画自賛のケーキになりました。


もう一回のせちゃう!

0コメント

  • 1000 / 1000