何が窮屈にさせているのか

日、月と連休の私は
なんだか、やる気がなくって
寝て食べてを繰り返してる。

昨日も夜中の2時に寝て
お昼に起きた。12時頃。

さっき、
1人でくら寿司に行って
寿司を食べてきた。

昨日の夜に行くと決めてたからね。


で、今は、ドトールにいる。
これも家から出る前に、
気分転換がてら
外でノートを開いて作業をしようと
決めたから。



で、私は今の仕事は
施設の食事を作っていて
その+α的に
毎日のおやつを私が作ってる。
イベントとかもね。


だいたい、
大まかな月のメニューを決めて
おやつを作るようにしてるんだけど
全然違うのを作ったりするのも
よくあってさ、
スケジュール通りにはいかない。


で、今月は後半のメニューを
あまり決めてなかったから
今決めようと外で作業を始めたけど
全く捗らない。死ぬほど捗らない!


いつも、レシピ本を片手に
これもやってみたい
あれもやってみたいって
ワクワクするのに
今日は、全くダメ。なぜ!!!!



何がそうさせてるんだ!!!!


これ良いかな?うーーーん。
これは?うーーーん。

こんな感じで、自分からのGOが
全く出ない。


えー、なんで?



「チョコ系ばっかりやってない?」
「これ、時間かかるよ」→段取りしないと
「これ、カロリー大丈夫かな?」
「材料買い足さないと」
「余ってる材料から消費したら?」


こんな感じで
ストップがかかりまくってる。
頭の中に小姑がいる。


なんで!?
どうした!?
何が嫌なの?
何が不満なの?
どうしたいの?


分からないから書いてみる。
頭がごちゃごちゃしてる。
書いてスッキリさせよう。


「チョコ系ばっかりやってない?」
→やりたいから仕方なくない?
美味しそうって思ったから仕方なくない?

「これ、時間かかる(段取りしないと)」
→段取りがなんで嫌なの?
→嫌じゃない日もあるし、嫌な日もあるだけで、毎回嫌じゃない。多分いま、キャパ超えてるか、余計な事考えすぎて、段取りを考えるって行為が無理なだけでは?

嫌ならやるな、それだけ。
めんどくさいなら、やるな、それだけ。
毎日作りたい!って気持ちがなくても別にいい。やりたくない日があってもいい。当たり前だ、あんた人間なんだから。


「これ、カロリー大丈夫かな?」
→そもそも、どんなお菓子を作りたかったの?カロリーが低いお菓子?ギルトフリーなお菓子?身体に優しいお菓子?それとも、美味しい楽しいお菓子?

→お菓子を食べる時に罪悪感はいらないし、色々考えて食べたくない。ただ、美味しそう、食べてみたい、美味しい!という素直な気持ちでお菓子は食べたらいいと思う。太るかなとか、身体に悪いかな?とか本来は要らないと思う。

→じゃあ、私が罪悪感なく、楽しく作った方がいいよね?

「材料買い足さないと」
→必要なら買うしかなくね!?

「余ってる材料から消費したら?」
→そんなの言われなくても思ってるから、意識しすぎなくて良くね?あなた、勝手にやってるから大丈夫よ。




本当は、凄く自由で、
好きなようにやって良いのに
頭の中が不自由だった。
誰にも何も言われてないのに
私の中の小姑が何か言ってる。


てか、
あんたお菓子屋だろ?
お菓子しかないんだろ?

堂々と美味いお菓子好きなだけ作れよ。



周り気にしてる熱量じゃないの
自分が一番わかってるでしょ!?



0コメント

  • 1000 / 1000