夕食断食はじめてみた
おはようございます。
昨日の夜から、夕食断食を開始して、早くも今日の目覚めが割とスッキリ起きれたので、あつしさんの朝ごはんのおにぎりなんて作ってみて、洗濯物も畳んで、ブログなんて書きはじめてる。
1週間、続けたいって思ってるけど、どんな感じになるかなぁ。
そういえば、毎回タイトルに悩むんだけど、タイトルって私にとったらあってないようなものなんじゃないかって。
話はいつも脱線するし、「この事について書きたい」ってあまりないんだよね。
何か書いて吐き出したいけど、特定のテーマだとか、発見だとか気づきだとかなくて、書きながら数珠繋ぎで話があっちゃこっちゃ行ってるから、タイトルを決めるのが毎回悩む。
書いた後に決めたりもするんだけど、しっくりこないというか、一致してる?みたいな感じも多くてさ。悩んでないけど、一致してないからモヤっとしたり。
って色々思ったけど、ブログってそもそも何なんだろうね?
多分日記よね?
日記と思ったら、別にタイトルもそんなに必要ないし「4月25日」で良いのか。それは気楽だなぁ。
どっちでもいいなぁ。決めないで「4月25日」の日もあれば「夕食断食3日目!!!」みたいな日があっても良いのかもしれないね。なんか良い感じに思える方を、その時の決めちゃおうかな。
あー、そういえばここ数日は、時間の使い方について悩んでいて、自分の気持ちの体力もチグハグになっていて、
「時間が足りない」
「体力が足りない」
「何をしたいかわからない」
「もう、何もしたくない」
っていう沼にハマってたんだけど、それについて「人間ってそんなもんでしょ笑」って言われてさーーーー
私、昔からそうゆう類の言葉が嫌いで、今回も言われてとてもモヤッとした。
そうゆう類ってのは
「みんな悩みなんてあるでしょ」
「みんなこんなもんだよ」
「いや、普通でしょ」
とかいうやつ。
んーーー、何で嫌いかというと
「いや、そんなの分かってるつもりで言ってるし、自分なりに策を講じて試したみたけど、割と早めに心も体も悲鳴あげるし、みんなこんなもんだから我慢しろよって言われてるみたいだし、みんなって言われても私=みんなではない。だって、やってみたが出来ないんだもん。そもそも、みんなそんなもんでしょって言われて私は心は軽くならないし、現状は何も変わらない。会話終了となる!!!!」
と書きながら思い出したけど、どうでも良い人とか、憧れてない人に相談するもんじゃねえ!!!!!!!!笑
今回は、相談したつもりもないけど、公に記事にしてたので、今思うとそうゆう意見が飛んできても仕方ない。
これ、まじアレじゃん
「それってあなたの意見ですよね」ってやつやん。
結局、自分が好きな人とか、憧れてる人はそんな言い方しないだろうし、「じゃあ、これはどうだろう」って一緒に考えてくれそう。
そうゆう人たちで周りを固めて、自分の心を保ったり、楽な生き方を探せば良いのね。そっかそっか。
やっぱり書くと閃いてくるというか、なるほど!って自分の中に入ってくる感じがするなぁ。
そういえば、昨日の夜にオラクルカードであつしさんの3ヶ月の流れを見てたんだけど、
相手に言う言葉は、やっぱり自分に言ってるかもしれないね!そんな事を思いました。
だってさー、自分の望みを知るだとか、生きやすくする為にここ数年は考えたりしてるけど、
「常識とか、周りの目とか一切気にしないで、自分から出る望みが叶うことを信じてあげてね」って自分で言っておきながら、
「私、はっきりと自分の望みがわからないかも」と思ったんだよね。
誰かの望みを自分の望みと思ってたり、世の中に溢れる成功法則を基盤に考えたりしてないかな?って自分に思った。
もっと柔軟で、もっと自分に都合よく、ありえない望みで良いはずよね?って。
だから、今日から望みの揉み直し。
ノートに書きまくろうと思う。
楽しくなってきた!
では、朝ごはん食べるのでまた。
p.s.
オラクルに付き合ってくれるあっちゃん、本当に良い人w
0コメント