オープンに必要なものたち

こちら、私のお気に入りの3代目レシピノートでございます。

あつしさんが色んなシールを作ってくれるので、じゃんじゃん自分のノートに貼ってるよ。
さて、今日は本腰が入って静かにやる気スイッチが押された私は、お店をオープンするにあたって、必要なものとか金額とかを出してみる事にしました。


お店欲しいとか言いつつ、そうゆう現実的なことは、今までやった事なかったの?
って感じなんですが、少しやったことは過去に何度かあるんだけど、


夢のまた夢、
私にお店なんてできるはずがないって気持ちの方が強すぎたので、作りたいお店をイメージしても虚しくなるだけだったし、そんなんだから、イメージも浮かばなくてさ。
必要な機器の金額なんて調べたら、火に油状態でどんどん私の落ち込みは深くなっていくし、「やっぱり無理だ」の方が強化されていったんですよね。



ま、イメージできないものは出来ないし、落ち込んで嫌な気持ちになるくらいなら、そんなことやめて、テキトーにお菓子作って遊んでたら「あれ、これもしかしたらお店出来るんじゃないの?(根拠なし)」って状態になっていました!笑


じゃあ!って事で、やってみたんですよ、間取りとか必要な道具とかのリストアップ。

思いついた間取りは、こんな感じで、最初は1人で営業するつもりなので、カウンター4つくらいで、基本持ち帰りにしたいなと。


私、焦ってやるのが本当に嫌なので、仕込みの日と販売の日を分けて落ち着いてやろうという事で、仕込み→営業の繰り返しで週1で休みを作る。だから、営業日は3日間。

あつしさんが休みの日は、手伝ってもらってバリスタあっちゃん登場って感じで。

うちは、お菓子屋なんだけど、コーヒーもあったらいいな、そんでもって素人でも簡単に淹れられたら最高だなってことで、見た目も超カッコいいデロンギの全自動コーヒーメーカーを採用したい。メニューはオリジナルブレンドのICEか HOTのみ!これのデロンギが、6万くらい。(写真はAmazonさんから)


んでもって、
色んな飲食店でバイトしてきたけど、下が冷蔵庫になってるホシザキの作業台は大好きで私も欲しい!調べると、冷凍と冷蔵の半分ずつのがあるらしい。それいいやんけ!!!!今のところ、イメージとしては冷凍はそんなに使わないと思う。(写真は、オール冷蔵タイプ)

キッチンエイドの卓上ミキサーは、何年も憧れていた物なのでこちらは必須なんだけど、日本の正規輸入ものは欲しい色がないんだよね。(まだちゃんと探してないけど)

「世界中の皆さん見てください、私のキッチンエイドちゃん可愛いでしょ!」って見せびらかしたい。
こんなのほんの一部なんですけど、日本正規
輸入は、パステルカラーが多い感じかな、私はビビット系のカラーが欲しいんだけど(青か紫!)、あるかなぁ。で、こちらは人気カラーとかで金額に差があるっぽいけど、7万くらいで買えるかな。

キッチンエイドのハンドミキサーも欲しいのに、これは白黒赤しか見つけられてない(なんで、3色しかないねん)


はい、次。
レジ横にショーケースが欲しくて、生菓子系はそんなに多くないと思うから、卓上ショーケースこれやね。
はい、次ー。
食洗機ですよ!!!!さっき食洗機の金額を調べてたら、新品だと50万〜くらいなんですね。飲食店を経営してる人のblogで、食洗機を導入してのメリットデメリットを書いていたんですけど、初期費用も高いのでお店が忙しくなるまでは手洗いでいいと思いますって書いてたんだけど、分かります。私も思いました。


しかし…



圧倒的に楽なんすよね。
水道代も下がるらしく、ガス代洗剤代も数千円だとか…。え、欲しい。楽したい!

ってことで、こちらもとりあえずリストに!

こんな感じで
必要なものの1/4にも及んでないはずだけど、今日思いつく道具のリストアップしてみました。

・デロンギ全自動コーヒーメーカー 6万円
・ホシザキ冷凍冷蔵テーブル 19万円
・ホシザキ冷蔵テーブル  16万円
・キッチンエイド卓上ミキサー 7万円
・キッチンエイドハンドミキサー 1.5万円
・冷蔵ショーケース 6万円
・ホシザキ食洗機 50万円

合計 105.5万円(全て新品で計算)

これに物件を借りたり、内装工事なども入ってきたらどうなるかな?全然想像つかないので、次は不動産に行ってみよう!


敷金礼金でいくらかかるのか?とか調べてみる事にする。

例えば居抜き物件で、冷蔵庫とか食洗機とかもうすでにあって、、、なんてこともあるだろうし。


今日のリストだけで約106万。

今の気持ち聞きますか?
まさかまさかの、ギョッともヒヤヒヤもしておりません。なるほどね、どうしようかな!って感じ。

留学前に生活費払いながら100万を貯めた経験があるからかな?死ぬほど働いて疲れてたけど、死ぬほど希望に満ちあふれてたし、死ぬほど自分の人生生きてて幸せだった。

その時の記憶が蘇ってきた感じ。
自分のお店の為に私は今、何ができるかな。


お店まだないけど、今で言っとく!
スコーンとコーヒー買いにきて。
週末はベーグルもあるよ。
3月14日はπの日やるよ。
明日は、自慢のキャロットケーキがあるよ。
私にお菓子食べたら、幸せになれるよ。


0コメント

  • 1000 / 1000