メニューを決めましたよ!
BANANA BREADを食べながら
おはようございます。
ここ数日は、26日の販売に向けての準備でかなり忙しくしてました。(してます現在進行形)
と言っても、「あれも考えなきゃ、これも、あれも」って頭の中がとっても忙しかった。
嬉しい悲鳴と言いたいところですが、睡眠不足と久しぶりの口内炎、生理前のなんやかんやで余裕が無くなりつつありました。
普通に仕事はしているので、(福祉事業所のお昼ご飯作ってるよ)それが終わってから考えるとなると、私にはかなりハードですね。気絶するように寝てます。
まぁ、でも人生でこんなことって数回しかないし、勝手に真面目モード一徹にならなければ、文化祭の準備みたいで楽しいよね。と思ったら、モノは見方で変わるし、自分がガチガチになっているっていうのも分かりました。(もっとのんびりで良いのよーーー)
私は、ビビリなので色んなことを被害妄想で心配するんだけど、最近は頭の中に数人のイマジナリーフレンドがいるので「大丈夫だよ〜〜〜そこが良いじゃない!」って言ってくれます。その1人は、大好きなみうらじゅんです。
あーー、そしてメニューの話を!
26日に登場する私の精鋭たちはこちら。
【胚芽スコーン】
胚芽の香りがたっぷり香るスコーンです。胚芽に続いて、全粒粉やオートミールも入ってまして、穀物祭り!みたいな子です。そのまま食べても美味しい甘さにしてますが、店内で食べる方にはメープルシロップを付けちゃおう!って企んでます。テイクアウトした方は、ぜひ数分温め直して食べて欲しいなーと思ってます。
【キャロットケーキ】
人参嫌いの私ですが、キャロットケーキは大好きです。アメリカのカフェやベーカリーでは必ず置いている(らしい)キャロットケーキ。アメリカには行ったことないけど、きっとこんな感じのビジュアルかな?味かな?なんて想いを馳せつつ、作るのがとっても楽しいケーキです。クルミとレーズン、ココナッツをたっぷり入れた生地に、キャロットケーキ定番のクリームチーズのクリーム(クリームチーズ フロスティングと言います)を間とトップに塗りました!シナモン大好きなのでたっぷり入れてます。私が1番推したいケーキです。東京とかでは通称「キャロケ」って言うらしいよ。
【バナナブレッド】
人生でこんなに美味しいバナナケーキを作れる日が来るとは思ってなかった。。。って初めて作った時に感動しちゃったケーキです。具はバナナのみ!一度、クルミを入れて試してみたんだけど、バナナの香りが薄まった気がしたので、どーーーん!とバナナだけにしました。アメリカ製のウィルトンの大きな型で焼きます。分厚めにカットして迫力のあるかっこいい見た目にしました。イメージはアメリカの田舎のおじいちゃん!着飾ってるわけじゃないけど、存在感と安心感がある、そんなイメージです。
と言う感じで、この3種類が26日(月)〜喫茶プロスパーさんに置かれます。
実は昨日、このメニューについて少し悩んでいました。
私は明日の日曜日に製造に入りまして、1日で作ってカットして、包装してまでをやらないといけないんだけど、それだと3種類が限界かなぁ。と。
それに1日で完結できるもの(パイとか、チーズケーキは難しい)と言うことでこの3種類になりました。
そしたらね、なんかとても不安になってきて、「3種だけって少ないよね??」「もっとケーキ系出した方が。。。」「全部茶色くない?」「生クリーム系もあった方が。。」などなど、色んな声が頭を飛び交いました。
高校の友達とか、知り合いに意気揚々と「ケーキ置きます!買いに来て!」なんてLINEを送ったのに、ガッカリされたらどうしよう!!!!って。
でも私の中では、この不安は想定内というか、やっぱりでるよね って感じでした。
ドキドキするし緊張もするけど、自分が作りたいお菓子たちを、自分が楽しく作って売りたいって気持ちを1番大切にしたいので、どんなに偏ったメニューでも、全部茶色になっても実行させてあげたいなって思います。まずは自分の為に。
合言葉は
「きっとうまくいくよ」でしたね。
では、今日は仕事終わりに私のオーブンを運んで、最後の買い物して、荷造りして〜とまだまだやる事はたくさんですーーー。
インスタで近況上げたいので、興味のある方は覗いてみてね。
0コメント