不安に駆られて失速中。

朝起きて、最初の自分の動きで今日1日の雰囲気が掴めたりするよね。今日は、良い感じに進む日なのか、全部ダメダメに進む日なのか。

昨日は良かった。
スムーズに行った感じがする。計量したら、バターがぴったりで無くなった。そうゆう日は、スムーズだと感じるし、正しい道を進んでるのかなと思って安心したりする。


そして、今日はダメっぽい。
不安に駆られてるし、緊張してる。

今日は間借りの契約の日だから、緊張してるのかな。

と思ったりしたんだけど、昨日はちょっと嫌な夢を見たし、心が少し焦ってるのがわかる。

間借りのオーナーさんに、ケーキをあげようと昨日から準備していたキャロットケーキと、ジャーマンケーキをカットしって、フィルムを巻いたりした。サイズを変えたりしたので、自分でも食べてみた。


そっから、憂鬱な気分に拍車がかかった気がする。

ジャーマンケーキの生地に納得がいかない。


でも、分かってたはずなんだよ。
前にも作ってて、「もっとしっとりさせて、崩れないようにしたい」って思ってたのに、周りが美味しいって言ってくれるもんだから、そのまま改良せずに今日まで来てた。


これは、渡したくないってことで、キャロットケーキだけを持っていくことにするんだけど、今週の日曜日には間借りが始まる。

ジャーマンケーキを作るつもりだったし、何度も作っていたのでレシピは完成してると余裕でいたけど、これでは出せない、出したくない。焦り始めてる。


時間がない、お金もかかる、自分に完成させられるのか不安が一気に押し寄せて、少しパニックになってしまった。


あつしさんに「どうしよう、励まして泣」と弱音を吐いたら、一つずつ整理させてくれて、今日合わせて6回は試せるよって言ってくれた。


ダサいけど、原価が上がる、時間がない、余裕がないって弱音も吐き出したら少しスッキリした。

すぐに改良したレシピで、半量サイズで作ってみた。まだ食べてないから分からない。


頼まれてケーキがいくつかあるので、今週は余裕がない。先週、調子にのって「作りますよ」なんて言った自分のため息が出たり。

自分には向いてないって思った。
ケーキを作ることも、お店を持って経営していくことも、こんなに不安定でできるんだろうか。尻込みするなぁ。不安だな、怖いな。


疲れてるのかもしれない。
飛ばし過ぎだ。詰め込みすぎだ。自分を過信し過ぎだ。


もしかしたら、PMSの影響もありそうだ。ただの身体の波かもしれない。PMSのサプリも飲んだ。


書いたら少し落ち着いてきた。
不安って焦りって何に対して思ってるんだろう。


間借りまでにレシピが間に合わないかもしれない。

→キャロットケーキとスコーンもあるじゃん

2種類は少ないよね?

→やれる範囲で良いんだよ。完成したらジャーマン出しても良いしね

種類少ないって思われないかな?

→思われたらダメなの?ひとみの好きなケーキを置くんでしょ?

キャロットケーキとジャーマンケーキって偏ってるよね、普通のケーキ置いた方が...

→どんなケーキ屋なりたいの?

自分が好きなケーキを置いて、楽しく作って売りたい。媚びたくないし、好きなものだけを、売れなくても良いから作って置きたい。


→なんでケーキ屋やりたいの?

作るのがたのしいから

→じゃあさ、材料費無駄になるとかある?作るのが楽しいなら結果なんて別に良いじゃん。みんなが不味いって言っても、作るの楽しいなら別に良いじゃん。好きな様に作りなよ。楽しいことしか意味ないよ。真面目にやり過ぎないでよ。偏りまくったひとみのケーキとひとみのお店作りなよ。普通の店なんて作るなよ。あなたの好きなものだけで作るんだよ。大丈夫、きっとうまくいくよ。




自分で書いてて泣けてきました。

今回の間借りを私は、大切なチャンスだからモノにしないといけないって思ってたのかもしれません。でも本当は、ケーキを作るのが好きで、自分のケーキを「これ美味しいよ」って教えたいだけなんだよね。


売って赤字になってはいけない、完璧なものを提供しないといけないって、ガチガチに自分を窮屈にしていたのかもしれません。皆んなに言った手前、全然売れなかったら恥ずかしいって思ってたのかもしれない。

思考で窮屈にならないで、のびのび作らせてあげたいなと改めて思います。


今から契約してきます。
途中、神社に寄って神頼みでもしようかな。


では、また!

0コメント

  • 1000 / 1000