私、めっちゃ成長してる!!!
金、土は忙しい日々で、少し思考停止したけど、良い事もありました。
土曜日は、ちょっと頑張って定時くらいに上がって、夜ご飯を高校の同級生と食べたんだけど、久しぶりにいい時間だったなぁと、今キャロットケーキを焼きながら思い出していたところです。
友達二人が私の住んでる近くまで来てくれて、5月ぶりの再会。私たち、基本的にLINEで近況報告とかしないので、年に数回会ってお互いの状況を知るドライのようだけど、安定感のある関係なんですよね。
1人が仕事のことで悩んでいて、泣いてしまって!泣くところなんてみた事ない子だったから、そんな姿を見せてくれて私は少し嬉しかった。
仕事に対して、めちゃくちゃ嫌な事があるわけでもないけど、でもつまらない。それに32歳だし、新しい仕事を見つけるのも大変だし、親も心配するし、自分も心配。こんな事で辞めたいだなんて言ってしまったら、ダメな気がする。でも、なんかシンドイ、生きてる心地がしない。
そんな風に見えたんだけど(私の妄想だけど)私も経験あるので、痛いほどわかった。
どうしていいか分からないし、でも、今しんどい。何も楽しくない。
仕事、年内で辞めちゃおうぜ。
これが昨日の結論。
絶対大丈夫だから、年内で辞めていいよ。どうせ死ぬんだから。絶対どうにかなるんだから。年内と言わず、来月で辞めてもいいのよ。反対されそうな人(親)、心配しそうな人(親)には一切相談なんかしないで、「大丈夫だよ、辞めていいよ」って言ってくれる人に相談するんだよ。楽しいことしよう。興味がある仕事しよう。次の仕事探して、また嫌になって1ヶ月で辞めてもいいんだよ。絶対大丈夫だから。
そんな事を自分が友達に言ってるのにびっくり。
20代の時の仕事を全然続けられなかった自分は、こんな言葉をずっと求めていたんだけど、自分が自分に言うことが一番大切だって20代をかけて気づいたのよ。頑張ったーーー。
(悩みなさそうだけど、悩みしかなくてお先真っ暗だった大学卒業式)
それを、すんなり友達に言えるようになった自分にヨシヨシって感じですし、やっぱり自分の好きな人には笑ってて欲しいし、人生1回なんだから「人生こんなもんだよ」って拗ねないで諦めないで、自分の人生全うしたいし、して欲しいって余計なお世話ながら思いました。
どうせ死ぬしって大袈裟だし、ぶっ飛びすぎてしっくり来ないかもしれないけど、どうせ死んで何もなくなるんだよ。意識さえなくなっちゃう。
なら、好きな人に好きと言ったり、好きな事にめちゃくちゃ没頭したり、美味しいものを食べたり、
「大変だったけど、やり切ったなーーーー」って死ねたら最高じゃないですかね?私はそれを目指してる。し、本当は楽しく生きたいって人に「いいね。楽しいことやろうよ」って言い続けれる人でいたいなと。
と、思いながらも、昨日は仕事終わって疲れすぎてて、「私なんでこんなに疲れることしてるんだ?馬鹿なの?」って思ったんですけどね。
あつしさんが、送迎してくれたり寝落ちした私を起こさず洗濯してくれたりで、本当に生かされてます。ありがとう〜。
でも、もう少しのほほーんと生きれたら良いなと思ってるんだけどな。
なんせ、人生一回目なもので。
0コメント