12/30 HITOMI TIMES
最高にワクワクしている年末おはようございます。ただいま12月30日7:12。仕事行く前に、今年最後のHITOMI timesを書こうと思ってね。
昨日は、ブログに書いていた通り、貸店舗の内覧に行ってきました。規模的にも、お店の作りも私的にはかなり良かったんですよ。お店の人もとっても優しい人だったし。さて、問題?なのはお金のことですよね。ザッと見積もって初期費用で100万くらいは必要になりそうでした。そして手元に100万円は無いときてます。
なのに、
私は昨日からワクワクが止まらない!!!
なんだか楽しくなっちゃって、ストーリーズで動画を上げまくる始末です。ウザくてすいませんでしたぁあああ。
さて、お金をどうするかなぁ。9月8日にノートに理想の未来を書いていて「店舗を持ちたくなったので、クラファンみたいな?ことをやってみることに。店舗のお金を集めることに成功」って記されていました。これは予言の書なのでしょうか???
でね、昨日はピーカンパイを作りながらクラウドファンディングについて調べていました。で、直感的に思ったことは、形に捉われないで好きに書いた方が良いって事。私に支援してくれる人は、おそらく知っている人で新規ではないという事。可能性が1%でもあって、ワクワクするならやっちゃえって事。そして、何も根拠もないけどいけそうな気がするって事!!!全く根拠もないし戦略もないけど、なんか分かんないけど出来そうな気がしないでもないんですよ。
でねでね、今のこの状況ってストーリー的にはめっちゃ面白くないですか?お店を持てた事がピークでマックスで良いところに思うけど、この過程めっちゃハラハラドキドキする?え?これからどーなんのよ?あんた何してこうなったのよって。これは、書いて残さなきゃ。
お店を持った事のない私は今しかないんだって思ったら、めちゃくちゃ貴重だし、何に対してどんな事を思ったかって忘れちゃうから、残しておいたら未来の自分の為になりそうだし(分かんないけど)平瀬ひとみ史の人生の記録として残しておこうと思いました。
来年からもまたやる事がたくさんありそうです。とりあえず、クラファンの準備の為に自分との対話もっと必要だね。
実は数日前までたくさんの味方がいて、たくさんの協力者がいる中で、私は自分を見失ってたんだよね。
あの人もこの人も、良くなるように色々言ってくれてる。もちろん私もその人達が大好き。でも、自分の中に「ん?」みたいな違和感があって、自分の意見を言いにくいなって思ってたんです。
自分の意見に自信があるわけじゃないし、みんなの方が色々知ってるし、応援されたまま進んだ方が良いだろうしって。
でも、気持ちが一致してない感じがしててね。で、どうしようと思ったんだけど、結局このお店の事って私の事なんですよね。私がやりたい事で、私が決めないといけないんですよね。どんな意見であれ採用するのは私で、採用した責任は「私」なんですよね。
「〜さんがこれが良いって」って理由で決めちゃいけないんですよね。意見はたっぷり聞いた上で「じゃあ、私はどうしたい?」ですよね。
自分に何が出来るのかな〜って考えたら、ぜーんぶ出来ない気もするし、何か出来そうな気もしてる。でも、なにを???分かんないな〜。
でもさ、でもさ、3ヶ月で私が100万円作ったら凄くない?めちゃくちゃ夢ない?なんて大口叩いていいのか〜って思いつつ、助成金を調べ始めましたからね。神さま何か素敵な閃きを〜!!!!!!!(神頼みかよ)
合言葉はそうでしたね。
「きっと上手くいく」でしたね。
楽しく夢を叶えていきますよ。来年の目標は「自分のお店をもちます!」と大きく掲げて今年のHITOMI timesは締めくくろうと思います!
0コメント