12/21(土)22:47
乾燥機から洗濯物を取り出して
タンスにしまったら、指1本分くらい引き出しが開いてたのを
見て見ぬふりをしようとした自分に
こうゆうのから丁寧な暮らしが始まる
と脳内で囁きかけてちゃんと戻って閉めました。
昨日は22時に気絶して今日は7時に起きた。
まだ、5時間ほど寝れる体感はあったけど
9時にBAKE &SPORTのウェアの販売なので
準備してユニオンに買い出しして
8:30に店についてレジ金入れたり
洋服並べたりしてバタバタ準備をした。
それでも眠かった。
店番しながら、クリスマスケーキの準備。
何人かお客さんが外まで来たけど
「お菓子はありません」の張り紙を見て帰って行った。
インスタは見てない勢なのかな。
今日はキャロットケーキの生地と
ジンジャーブレッドマンを焼いた。
今年のクリスマスは予約を一切せずに当日販売。
予約注文のプレッシャーよりも
当日売れるのか?ってプレッシャーの方が
よっぽど楽なのでそっちを取った。
でも、こんなに準備していっぱい残ったらどうしよう
って気持ちは0にはなんないね。
残っても貰ってくれそうな人に連絡するだけだけどね。
お店をやる前からやってたことに戻るだけだ。
残ったらあげればいい。
なら、好きな数作って
ショーケースにいっぱい並べて
「可愛い!!!!!」って写真撮って
自分のスマホの待ち受けにしよう。
夕方、常連さんのデイブさんがやってきた。
今日はウェアオンリーだよって言っても通じなくて
clothesって言ったら理解してくれた。
Can I take a picture?って言ったらこれも通じた。
このフレーズは覚えた。
そういえば、仕込みを終えるのが遅くなってしまったら
「自分の段取りが悪いから敦史さんに迷惑をかけてしまった。」
ってよく思っていたんだけど
熊本にいるときに、この考えをやめようと思って
実践中。
絶対に私は悪くないw w w
どう考えても悪くないw w w
段取り下手かもしれないが悪くはないw w w
って思う事にした。
丁寧な暮らし
穏やかな女性
いい感じの人
こないだから目指そうと思ったんだけど
今日、お店のトイレの鏡で自分見たら
普通に後ろ髪めっちゃ跳ねてたから
美意識の低さに驚愕しました。
目指すのやめよう。
夜は、最近頻出の鍋をたらふく食べて
お風呂に入りながら色々考えてたけど
おしゃれとか綺麗とか可愛いとかかっこいいとか
色んな褒め言葉が世の中にはあるけど
私にとっての1番の褒め言葉が「面白い」だとさっき気づいた。
人生面白くないと意味ないじゃん。
と思いつつ毎日生きることの難しさと楽しさを感じてる。
熊本から帰ってきて
これからは、体に優しく、楽しく作っちゃうもんねと思っていたのに
普通に仕込みに追われ、コンビニ弁当に嘆き
開き直って2時起き3時出勤で
オープン前の大量のケーキカットに勤しんでいた。
生きるのがやはり下手な方だと思った。
立て直し、立て直し。
下手なら下手なりに調整調整。
負けるなひとみ、誰とも比べるな。
そろそろ寝ます。
0コメント