【6/11発行】HITOMI times
11日に発行した、HITOMI timesあげておきます。今回はワークアウトのコーナで、過去の私のダイエットの話をつらつらと書きました。
2〜3枚のはずが、5枚になっちゃいまして、本当はもっと書けたんだけど、切り上げてこの量。ダイエットに関しての思う事を、一夜にして語る事は出来なかったみたいです。
インスタにいち早く載せてるので、「#HITOMI times」で検索したら見れます。
そういえば昨日、ウォーターピーリングという美容機器が届きました!
これです!Amazonで買いました。
毛穴の黒ずみに良いらしく、金額もお手頃なので買ってみたんだけど、私、美容が楽しいって思うようになってきたんですよ!!!
これは、すごい出来事!!!
相変わらず、スッピンで外に行く事は、平気なんですけど、こうゆう美容機器とか初めて買ったし、最近はDUOのクレンジングが気になる。インスタで広告が多過ぎるから疑ってたけど、同僚の子らが良い感じと言うもんだから気になってきたんだ。
スキンケア商品とか化粧品に関して、なんとなくで買っているので、「これはマスト」ってのが無いから、色々と試してみようと思います。多分、みんなが使ってるから使いたくないとか意味不明なプライドがあったはずだし。
てか、なんに対しても恐らくプライド高いんだと思う。へし折りたいよね、このプライド。でも、プライド折るために何かするって、とっても不自然だし、遠回りしてると思う。じゃあ、この高いプライドとどうやって付き合っていけば良いのかって考えたんだけど、やっぱり自分の好きな事にどんどん挑戦する事なんだと思う。
私、お菓子作りにハマり始めた時、失敗したやつはよく捨ててたんだけど、これだって自分の失敗を直視できなくて、無かったことにしてたんだと思う。自分がうまく行かない事を認められなかった。でも、不思議なのがシュークリームもマカロンも人生で数回しか作った事ないのに、失敗して落ち込むんだよ?もしくは、チェッみたいになるんだよ?
何でやねん。
それだけ自分のことに期待してて、「もしかして物凄くお菓子作りのセンスがあるんじゃ無いか?」とか思って、鎧塚さんの下積みなんて無視して横に肩を並べようとしてるんだから、意味が分からないよね。
でも、そんな腐った野郎で、お菓子は何度も捨てたけど、好きな事だったから、作り続け、失敗にも慣れていって、今だってほぼ失敗だらけだけど全然平気になりました。お菓子作りに関しては、だいぶプライドがなくなったかな〜〜〜。
でも、心のどっかに「自分は凄いんだ!」ってのが、へばりついてそう。あらら。まあ、消そうと思って消せる感じでもないので、ほっといて好きな事に挑戦していこうと思います〜。
てな感じで、美容もtry and errorで遊びながらやって行こうかなって30歳にして思ってます。
あ〜お肌綺麗にならないかな〜〜〜。
0コメント