私が「no」なら「no」で。


おはようございます!!!!!
久しぶりのブログ!
そして、私昨日髪の毛を切りました!!!
本当は、パーマをあてたくて伸ばしてたんだけど、やりたいパーマの写真を見せたら、毛質的に難しいって言われちゃって、、、長さもまだまだ足りないようだし(前、できる言うてたやんw)

じゃあ、大好きなショートにしちゃおうって事で、ショートボブ?とやらにしてみたら、「可愛いじゃん!!!!!」って大成功となりました。


小顔に見える髪型では!!?


さてさて、
怒涛の10月を終えて、最後の締めのブログも書かずにここまで来てしまいました。すいませんーあはは。

やり終えた感が強くて、電池切れ!とまでは言いませんが11/8〜11/12まであつしさんの地元の熊本に旅行に行ってましたので、意外と忙しい日々を送っていました。


熊本の大自然に触れたら、私の中で成長しそうだった【焦り】がしゅるしゅる消えてしまったみたいで、人生で1番安心してる感覚があります!安心してるので、落ち着いていて、物事を俯瞰してみれるようになってるみたいです。


熊本旅行は、一応あつしさんの家族に挨拶に。。。ではあったんだけど、私たち2人はそこまで「結婚!!!」を掲げていなかったので、家族とか、親戚とか、友達とかに会ったら、だいぶ結婚モードで(そりゃあ、そうだ)歓迎モードで笑っちゃった。


類は友を呼ぶは、まさに本当であつしさんの友達もめちゃくちゃ良い人たちで、雰囲気が似ててそれもまた嬉しかったり。


それに、
私は子供を産むことに対して結構、恐怖があったんだけど、その考えが変わった感じがします。


(ここまでを1週間前くらいに書きました!今日は、続きを書こう)


朝の出勤前に、サクッとブログを書きたいんだけど、私1時間くらいかかってしまうので、途中で途切れてしまう!そうすると勢いが収まっちゃって、続きを書けないんだけど、もう、続きとか気にせず書いてみるね。


さて、心も体も元気だったんですが、上の記事を書いた日から落ち込んでしまって。ちょっと悩みが発生して、それに周りがほとんど反対意見だったので、相談も出来ず、1人ぐるぐるしていました。


悩みの内容は、私のケーキの事で

「チャンスを逃してないのか」
「私が石頭なのか」
「そんな事言っていられる立場なのか」
「もう、誰からも見向きされないんじゃないか」
「皆んなをガッカリさせちゃうんじゃないか」

とか色んな言葉が頭の中をグルグル。


でも、引っかかる違和感とか気持ち悪さ。
スッキリ心地よくないわけです。


それに周りが自分の反対意見だったから、自分の気持ちはハッキリしてるのに、この選択は間違ってるんじゃないかって怖かった。それでも、自分を信じますか?自分を採用しますか?って試されてるみたいだったし。


でね、初心に戻ったわけ
私はなんでケーキ屋をしたいんだっけ?
どうして「自分の店」をしたいんだっけ?

それはやっぱり、
自分の意見を採用してあげたいからで、自分を1番に喜ばせたいからなんですね。


と思い出したら、自分が心地いいと感じる選択が最優先で全てなんです。

出来ないのは出来ないし
作りたくないのは作れない
皆んなの希望を叶える前に、私は自分の希望を叶えてあげたいと思ったから、独立したいんだった。


どんなに成功している人が「これが良いよ」って言っても、自分の心が「no」なら「no」で良いのだと思う。


そして、最近はレンタルキッチンとかを探していたのですが、金額がちょっと高いし、場所が遠かったり、「ここだ!!!!!」みたいなところを見つける事が出来ずにいたんですけど、、、



ひょっとして、ひょっとして
レンタルキッチンとか嫌なのか?私?


こんなこと思って良いのか?って自分で思うんだけどとても正直にいうと


レンタルキッチンを借りて、
時間に追われて作りたくない(←これ1番大切)
荷物をたくさんもって移動したくない
毎回毎回借りるのめんどくさい
自分勝手にやりたい!!!!



場所もお金もない身でこんな事思って良いのか。。。とハラハラするんですけど


売る為なら何でも良いって訳ではないみたいだなぁ。


まぁ、もしお店出来なかったとしても、どうせ作り続けるので、家族だけに振る舞います。なんて言いつつ、独立への夢は大きく抱いてるのでした。


仕事行かなきゃ。
では、また。


0コメント

  • 1000 / 1000