9/22 HITOMI times
「新メニュー作らなきゃ」って思うと、まじやりたくない。
みなさん、ご機嫌いかがでしょうか、私です。平川ひとみです。
このHITOMI timesは、毎週金曜日に発行しようと思ってやってきたのですが、ここ数ヶ月書けずにいました。言い訳は言いません。私はそうゆう女なのです。そうゆう事で、金曜発行なのに金曜日に書いてるという、ノリスケもびっくりライターなのです。
最近、思ったのですが自虐というのは、迂闊にやりすぎるとかなりダメージがあることがわかりました!!!!(今頃)
「私はおばさんなんで」「足太いんで」「肌綺麗じゃないので」「下手っぴなので」こうゆうの言いながら笑ってたんですけど、鏡見るたびにツライ!!!ってなりました。
誰かに「え?そんなこと無いよ」って言われたいって!!!!!!!!!私だって肌キレイになりたいし、足細くなりたいんじゃん!!!!!!って。めっちゃ女子かましてました。
ということで、今日から自分を励ます、褒める月間を始めますね。みんなも一緒にやりませんか。
「いや、普通に考えてひとみは、よく頑張ってるよ」
「かなり伸び代ある毛穴だよね」
「かなり(良い感じに)ヤバいから、自覚した方がいいよ」
「そんな悩んでるひとみも、人間って感じで良いよね」
自分で書きながら笑ってしまったので、これは成功に進んでますね。月間と言わず、年内これで行きますね。
このHITOMI timesってなんなんだって感じじゃないですか。これは、なんでも書いて良い媒体です。ただの、私のアウトプットのための媒体。
ふざけた話も真面目な話も、なんでも良いやつです。
ブログよりライトな感じ!で、こうやって記事書いて印刷とかしちゃって、金曜日にお客さんに配りたい。お客さんが、トイレとかで、頭使わないでダラダラ読んで欲しい。こんな人もいるんだって。それだけ。
こんな感じの私ですが、ここ数日心の調子が悪かったんですが、ノートに書きたいだけ書いて、吐き出したら少し楽になりました。
というのも、イベント後からありがたいことにお客さんが増えて、お菓子が前より売れるようになりました。
少しずつ仕込みも増えたので、必然的に材料や箱などの資材の量も増えていて、支払いが増えたんですね。当たり前なんだけど、びっくりしたんです、私。
で、金額が大きくなる事に少し不安になったので、ノートに書いて今起きてる事を整理してみた。
この絵ですね。
循環が起きてるわけです。
小さかった循環が、少し大きくなってスピードが速くなったんだって、やっと理解できたんですよ。
「でも、今だけだよ」とか
「今日はお客さん来ないかも」とかそんなことは、毎日思っちゃうんだけど、この絵を見たり、お客さんからメッセージとかを読み返すと、「まぁ、今日お客さん1人も来なくても、過去に誰かが喜んだからいいか」となって少し落ち着きました。
でね、何か新しいことをして、お客さんを呼ばないと!ってなると、新メニューとか作って飽きられないようにしなきゃ!とか思うんですけど、「新メニューを作らなきゃ」って思うとまじでやりたく無いわけです。
そりゃそうだ、プレッシャーかけてるんだから。
9月が終わると、ハロウィン、感謝祭、クリスマスなどなど、イベントが続くから、「なんかやらないと」と思ってたんですが、一旦、自分へのプレッシャー外すために声を大にして「なんもやってやんねーーーーーーーーーーーーー!」と言ってやりたいと思います。(誰に!?)
「やんないで良いよ」ってなると、やりたくなるから不思議だよね〜。パンプキンパイの試作してまーす。エンジェルフードケーキも試作しましたし、お前やる気満々じゃんって話です。
さて、今からキャロットケーキとジャーマン焼きます。日曜日の冷蔵チームはこの2つでかましますので、みんな買いに来てね( ◠‿◠ )
0コメント