言ってる意味がわからん
最近の悩み事というか、迷ってることがありまして。
営業時間のこと。
変更しちゃおうかなと。
しかし、候補で上がったのが
平日6:00〜14:00
という、かなり時間前倒し案でして
私は、早速迷いに迷ってる。
今日の朝、
決意ができたと思ったのだが、
まだ腑に落ちない何かを感じてたんですが
さっきバターを切りながら分かっちゃったかもしれない。
一週間ほど悩んで、迷っていたので
ノートに書いて整理し始めたのが金曜日。
営業時間を
平日6:00〜14:00に変更することへの
【心配事】
・朝起きれるのか問題
・売れるのか?→もし、売れ行きが遅い場合、営業時間を延ばしちゃったりして、めちゃくちゃ疲れないか?→いや、延ばさない!
とにかく、疲れてぶっ倒れないか心配!
【惹かれること】
・朝の時間は、めちゃくちゃ気持ちがいい
・なんか、やってみたい
・集中してできる
・本当は完全朝方にシフトしたい
【自分が客なら】
・計画立てて、早起きしてオープンめがけて行く
→夕方は混むし、人多いから絶対行かない
【じゃぁ、もし体力もあって、お客さんも来るなら?】
やる!
とここまで書いたのに、まだ腑に落ちてない部分があった。
でもね、今日(日曜日)の朝は
5:30に家を出て、街はまだ暗くて
5:45にはお店にいて開店準備をしてたんだけど
みんなが寝てる間に動き出すのは
お得な感じがしてめちゃくちゃ良かったし
まだ外は暗いってのがこれまた良かった。
で、何にまだ引っ掛かかってるのか?
もしかして、
完全に世間一般という人間界から離脱することを
怖がってるのではないのかと!
一般的に普通という時間枠の中での生活から離れることになるでしょ。
そら、パン屋とか新聞配達とか
他にも早い仕事はあるけど、私は経験がない。
それに、私は自分の店なので自分で時間を決めれるわけで
能動的に決めてるからちょっと話が違うかと。
6時オープンなら、4時にはお店にいたいわけ。
じゃ、何時に起きるの?3時?
3時って何?笑
何時に寝る?20時?
旦那さんのあっちゃんは、大賛成で
生活スタイルを全部変えて良いと言ってました。
彼も20時には寝てくれるそうです。
3時に起きるって。
そんでもって、早く開ける事みんなに止められそうだし笑
絶対やめた方が良いとか言われそう。
なんか、みんなと同じ時間軸から外れることで
基準が自分になってしまう事に
「大丈夫なのかな?」と思ったりもした。
おそらく、今以上にテレビから離れるし
ネットからも離れていきそうで、
外からの情報を遮断して行くと思うし。
本当は仙人みたいになって
引き篭もってお菓子とか作りたいとか思ってるし
自分のこともっと知りたいとか思ってるのに
頭の中に他者がいなくなることが大丈夫?耐えれる?みたいな。
言ってる意味がわからん。
Going my wayで生きていけるのか?。
でも、やってみたい自分がいて困ってる。
疲れないかな?
ちゃんと寝れるかな?
しんどくないかな?
無意識にイバラの道を選んでないかな?
ははは、迷うも何も、答えは簡単。
「やってみたら良いじゃん」
「やってから考えたら良いじゃん」
そう、答えは実は最初から決まってて
でも、自分がどんどん話の通じない
頭のおかしい奴になっていってる気もして
お菓子は売りたいけど
世間から離れて自分に没頭していこうと
頭の中、全部出していこうモードになっております。
みんなに受け入れられないんじゃないかとか
そしたら、店が続けられないんじゃないとか
でも、媚びたくないとか。
もう、普通に考えて、こんな文章あげる店の人
めんどくさそうじゃん!
なんか、言ってる意味が分かんないんだけどって思うじゃん。
まぁ、仕方ないかぁ。
と言いつつ
意味のわからない文章書いたら
すごく嬉しい自分もいる。
なんなんだ、君は。
0コメント