価値観が変わってきたかな〜
ブログとかお店のインスタとかは
血の通った文章を書きたいなと思っていて、
(出すもの全部等身大が良いなと)
それっていうのは、嘘がなくて
大きく見せようとしてなくて
「お店=ひとみさんだよ」って
あつしさんに言われた時から
強く思うようになりました。
でも、どこまで書いて良いのかとか
そこの境目が私にはあんまりわからない。
マッチングアプリで
フルネームと住んでる街とか
すぐ言っちゃう人間だったもので
危険だと言われても、
自分の命は自分で守らんといけないからね。
なんの話?笑
さて、ちょっとプライベートで
色々ありまして
ここ2日程、そわそわしていました。
で、お金が必要だなとなったんですね。
だから、ノートに書き始めた。
本当に、お金に関しては
ずっと悩まされているというか
困ってたり、不安になったり。
その都度、ノートに書いたりして
色々と乗り越えてきたけど
お金の不安の根本は解決されていないなと。
毎回、毎回向き合う時が来た!!!!
なんて思っているけど
一体何回やるんだ。笑
とりあえず、
今の現状を書いてみた。
・お金が足りない
・あるけど十分に無い
・毎月、不安になる
・母が兄に「あんた達って、贅沢よね」って笑って言ってたのに、すごく反応した。
・お店の売り上げは、先月は27万くらいあったけど、固定費払ったり、セールとかしたら、そんなに残らず、自分の給料は払えていない
一応ね、毎回大丈夫なんだけど
スッキリ爽快に「大丈夫!!!」って言えないこの感じはなんだ?と。
で、書きながら気づいたが
私は、お金を持つと母親に嫌われると思って無いか?
小さい頃からよく母や、親戚が言ってた
「あの家はお金があるから」
って言葉は好きじゃない。
なんで?
頑張らずに、色んなことをお金で解決しているって言ってるように見える。
「私はそう見られたくない!!!!!!」
なんで?
頑張ってるもん!
真面目にやってるもん!
なんで、その部分も知らないで、見ようともしないで、お金で解決してるって言うんだよ!!
と言われてもいないのに
私はそう思った。
えーーーーーー
私は、頑張ってる姿を母に見て褒めてもらいたいだけ?
自作自演?
まだそんな事思ってるわけ?
えーーーーーーー
ちょっと待ってよ。
ダサいやんけ。
なんなんこれ。
お母さん、見て見て
ってやつじゃん。
でもね、お店を始めて
確実にお金の価値観は変わってきてる。
それは、お金に向き合わざるを得ないから。
家賃がいくらで、光熱費、材料代、
今日の売り上げに、
セールやって良いのかな?とか
金額下げたり、上げたりして良いのかな?って
お客さんを喜ばせたいけど
自分も喜ばせたいとかね。
金金金になってないか?とか
お店をやりたいって思った時の最初の気持ちはなんだっけ?とか
いーーーーーーーっぱい頭を巡るんだけど
コネもお金も計画も何にも無かった時に
居抜きの店舗の話が来て
個人のクラファンで50万近く集まって
お店を作ることができて
常連さんがたくさんできて
超協力的な旦那さんがいるってだけで
なんか、本当に大丈夫な気がします。
そして、今の技術を最大に使って
丁寧にお菓子を作っていきたい
って毎回思わされる。
最初に設定したんですよ。
私の店を好きだと言ってくれる人は全員もれなく幸せになると。
良い感じに、力まないで
「私の人生、なんか楽しいな」
って思えるようになれると良いなって。
ノートに書くのはやっぱりいいね。
頭が整理されて、めちゃくちゃスッキリ。
なので私はちゃんと稼いで
お客さんにもバンバン還元して
自分たちも豊かになりますよ!!!!!
奨学金もバンバン返していくぞーー!
それでは、
明日分の仕込み行ってきまーす!
0コメント