この不安もいつかの財産ってことか。
10:37
お客さんを待ちながらブログを書いてます。
2月の後半くらいから?
少しお客さんが減ってて、
いつもの感じではなくて
売上も減ってるんですね。
まぁ、人が減ってるからね。
焦りが出たんですよね。
不安も出たんですよ。
金額が高すぎるんじゃないかとか
私が新しい商品作らないから
とうとう飽きられたんじゃないかとか
いろんな不安が
売上も減っちゃうし
お菓子も余ってしまうし
お店のお隣さん達とか
前の職場に配ったりしたけど
また余ったらどうしよう。。。
さすがに、短いスパンで
迷惑かもしれないよなぁ。。。
そんな事も思ったりして。
先週の水曜日も確か、
お客さんが少なかった。
あつしさんに
「不安になるなぁ」って
話して少し気が楽になった。
一昨日、お母さんから電話があって
仕込みの手伝いに来ようか?って
ちょっとお客さんが減ってるし、
あつしさんが手伝ってくれるから
今は大丈夫かなって言ったら
当たり前のように
「あー2月は売り上げ下がるもんね」って言ってたw
ずーっとサービス業をしてる母が、
そうゆうなら
2月は売上が下がるのは
なんか笑ってしまって、
また気が楽になった。
今朝は、朝から大雨だった。
うちのお店は、駐車場もないから
きっとお客さんが来ないんじゃないかって思った。
そっから、被害妄想ゲームが始まって
あーーーー、梅雨時期やばいんじゃない?
誰も来ないんじゃない?とか始まった。
そしたら、あつしさんが
「雨の日はクッキー半額!!!!とか?」
って言った。
そうゆうのもいいね!って思って
気が楽になった。
気が楽になるゲームw
で、お客さん待ちながらお皿片付けてたら
気が楽になるゲームのおかげで?
「これは、、、!この暇な時間はもしかしたら貴重な時間かもしれんぞ。今後、もし人気店になった時に、きっと今日のこの日を話すかもしれない。オープンして半年後くらいにお客さんが減って、焦って不安になった時期もあったんですよ。でも続けてよかったです。とか言って」って思って1人で笑ってた。
「あの暇な時間のおかげで、このケーキの試作が出来て、このケーキが生まれたんです。じゃーん!」とか。
これは、残さなきゃ。
感情は生物だ。忘れちゃう。
不安な気持ちも、怖くなったとか、
嬉しかったとか、安心したとか
書いて残さないと忘れてまう〜。
ってここまで書いてたら
お客さんが流れ出した。
自分の詰まりをとって流れ出すと
現実世界でも流れが出来るらしいが
これなのかな。。。。。
そういえば、
使いたくて、使いたくて仕方がないので
いろんなお菓子で使ってみてるけど
やはり、適材適所があるみたいだ
うちで使ってるクリームチーズは固めなので
やっぱりフードプロセッサーが良さそう。
スタンドミキサーだと
3回も!!!!!!!
生地もダマが残ってるから濾すの大変で
3回濾すアホみたいに時間かかった。
まさにアホだった。
クッキーには向いてる。
うちで出してるマフィンは、
通常量なら少なすぎて混ぜにくそう。
ブレッド系は向いてる。
カウボーイクッキーも向いてる。
何でもかんでも使いたくなってるけど
何でもかんでも良いわけないことを
お忘れなく!
当たり前だ!
さて、ピーカンパイの生地でも
ピーカンパイ普及活動してますのでね。
では、チャオチャオ。
0コメント