大丈夫だよ〜

今、休憩中。

いつも、お昼ご飯を食べたら
少し休んだら
また仕込みを再開してた。

特に時間とか決めないでね。


今日はしっかり60分休んでみる事にした。


次作るものの為に
卵割ったり、粉を計量したり
洗い物を洗ったり
やった方が次にスムーズなのは
重々承知なんだけど
それだとどうも心がセカセカしてしまう。


早くやって終わらせよう
早くやって帰ろう
明日の為に早く早く


この思考がなかなか抜けなくて
お菓子作りが作業になってしまう時が
度々あって、
何やってんのかなって落ち込む。


「でも、のんびりやったら終わらないじゃん!帰る時間遅くなるじゃん!睡眠時間削っちゃうじゃん!」って言い出す私がいて


もう1人の私は
「じゃあ、無理のない量はどのくらいなの?」って聞いてくれる。

そしたら
「あれと、これと。でも冷蔵のショーケースが2種類しかなかったら、焼き菓子も少なかったら、がっかりされちゃう。売上も立てられない。週3日しか開けてないのに、がっかりされて、もう誰も来なくなっちゃう。」


そんな事言い出すんだよね。


そしたら、もう1人の自分が聞く
「意外とそんな事ないかもよ?それ、妄想かもよ?みんな喜んでクッキーいっぱい買ってくかもよ?」って。


そんな訳ないよーと思いつつ
焦らないでお菓子作って
お菓子作りに満足して
家に帰ってゆっくりご飯が作れて
たくさん寝れたら嬉しいなと
思っていて
私の幸せは、
お金をたくさん稼ぐ事でも
有名になる事でもない事ないんだよね。


お金をたくさん稼いでも
有名になっても
焦ってお菓子を作ったり
時間がないない言って
自炊も出来ない
本を読む時間もないってなら
きっと不幸せだろうなって思う。



売れ残ったらどうしようも
私の中でまだまだあるんだけど

「売れ残って、ロスになっても良いかな」
と思えるには
自分が無理しないで
今できる量を今できる力で
丁寧に作ることだよねと
日曜日に思った。


自分の中で
日曜日はお客さんが多いからと
とても気を引き締めて
ちょっと無理やり気合いを入れてた。
自分に
「頑張れ、頑張れ、止まらないで!」
ってやってたように感じます。


もう少し、緩めて良いからさ。
売上減っても大丈夫だから。
商品少なくなっても大丈夫だからさ。

大丈夫だから
トイレも我慢しないで
休憩いっぱい入れて
楽しんで作ってよ!


明日はたくさんクッキー置こうね🍪


最近買った、読んでる途中の本です。


0コメント

  • 1000 / 1000