重いとか軽いとか。感じる?
読ませようとする文章ってつまんないなー。
ブログとか文章を書くコツは、
「誰も見てないように書く」事らしい。
支離滅裂な頭の中を
誰にも説得させないような文章で
吐き出すのが
よりリアルで
わかるなー。
でも、ノリ始めるまでは
なかなか書けないんだけど
書かなきゃ始まんないってやつでもある。
風呂入るのめんどくさいけど、入ったら最高理論ですね、これは。
そいや、あつしさんとの会話で面白い発見があったんだ
「人に気を遣わせる言動する人っているよね」って言ってて
人に気を遣わせる言動????となった。
というのも、私は人に気を遣ってしまうので
1人の方が楽で、人と関わるのを避けがちなんだけど
人に気を遣う使う人
人に気を遣わせる人
なんか気になるワード
自分の過去の言動を振り返ってみたら
人に気を遣う
「なんでも良いですよ」
「私は大丈夫です」
「そっちのタイミングでいいですよ」
みたいな自分の意見を言わない発言が多かったんだけど
それって決定権を相手に委ねてるから
いわば、責任を相手に委ねてるから
気を遣った発言なんだけど
すごく重たい。
一見、いい人そうだし、別に悪い感じもしないし
でも拭えない重たい感じ。
めちゃくちゃわかる。
いや、最近思ったんだけど
自分のやりたい事とか、自分の人生歩いてる人って
基準がちゃんと「自分」だから
「私は、これは要らないです」とか
「これは苦手です」とか
「この後、予定あるんで帰ります」とか言ってくれるので
こっちに気を遣わせないで
勝手にご機嫌でサクッと目の前からいなくなるのでw
とっても軽くて、とても良いなって思ったんです。
本当は帰りたいのに。。。。。
みたいな重さが全くないので
最高にスッキリしてて見てて気持ちいいなと。
私は、まだ良い人ぶるところもあるので
NOって言えなかったり
どっちでも良いよみたいな事を
あつしさんにでも言ってしまいます。
本当は寿司が食べたい!!!!!!!とかね。
だから、人と会うのが嫌になるのか。
気を遣うって人は、同時に
気を遣わせているんだとやっと分かった。
私は、人に気を遣ってしまう自分が悪いし
どこか被害者みたいな意識があったのかもしんない。
自分が気を遣ってるのも
自分のやりたいことを優先させて断ったりするもの
目的は「自分の為」なんだけど
こんなに軽さが変わるのか〜ととても不思議です。
明日から、気を遣って自分の意見を言わないってのをやめてみよう。
とりあえず、こうしたいって気持ちを口に出してみるかな。
意外と、
自分が自分にレッテルを貼ってたりするかもなって
思ったりもしてる。
長年、人見知りだと思ってたけど
私は多分人見知りじゃない。喋れる。
知らない人にも簡単に道が聞けるし、
コンビニの定員に話しかけてしまう陽気さをたまに持ち合わせてる。
自分でも怖いw
コミュニケーションをサボるなって
坂爪兄さんが言ってたけど
まさに、昔の自分はコミュニケーションをサボってた。
というか、自分との対話が皆無だったから
自分とのコミュニケーションが無かった。
だから、他者との会話も上手くできなかったのかもしれない。
実は、今思ってる自分ってこうゆうやつだってのは
意外と自分が作り上げて寄せてるのかもしれないよね。
可能性を狭めてるのは
やっぱり怖がりな自分なのかもしれないねぇ。
何かを始めるときに行動が大切だというけど
そんなの分かってるじゃん。
でも、出来ないんじゃん。
最大の敵は自分って言われるけど
そんなの辛すぎ、一生厳しい敵が頭の中にいるのかよ。
それって幸せなのか???
絶対、自分は敵じゃない。
むしろ自分だけが絶対的な味方だってのを知る必要がある。
その為には、やっぱりどんな自分も許すしかない気がしてます。
全く聖人君子になれない自分を許したいです。
嫌われたくないけど、自分に嫌われる方がもっと辛い!!!
だから、私は明日から冷徹な女ヒッチャーになるのです。
よし、寝よっと。
そいや、クラファンのお手紙を
先月みんなに送り終えたので
2周目突入したいと思いますw w w w
勝手に近況報告会。
一方的な文通。一生片想い文通。
そんな感じで、お手紙待っててね。
0コメント