人生の転機は突然に。
急に来ちゃうよね、人生の転機。
腰抜かすくらい
びっくりするような事とセットで来たり。
未来の不安にグッと自分が踏ん張れるか、
試されてるような時ってあるよねぇ。
実は、10月の頭に熊本に住んでいる
敦史さんは10日ほど、
実家に帰っていました。
大動脈解離って病気で
緊急治療室に入ったり、輸血したりで
滞在していた最後の2日に
今は一般病棟に移って
体力の回復を少しずつしてまして。
実家は、お義母さんはもう亡くなっていて
お義父さんと障害のあるお兄さんの
2人暮らしだったんだけど
お義父さんが倒れて、
考えるのはもう少し先でも良いだろう
一気に、やってきまして
(家のこと、これからのお義父さんたちの生活のことなど)
私たちは、この数日話し合ったりしてました。
でね私、
自分の今のお店はすごく気に入ってるけど
もし、敦史さんが実家(熊本)に帰りたいって言っても
何にも未練なく
店を閉める為のお金とか
今、ベストは尽くしているし
また、熊本で一からお店を作ってもいいなぁ。
作れる気がするなぁ。なんて思ってたんですが
私よりもと言ったらアレだけど
敦史さんの方が
沖縄をとっても気に入ってくれていて
お店を気に入ってくれていて
「ここのお店は閉めたくない」と
で、お店をやる前から
「熊本と沖縄の2拠点で生活するのが1番の理想」とも言ってました。
で、やってきましたこの展開。
ピンチはチャンスでしょうか?
と言うことでぇぇえええ!!!!!
熊本県(宇土市)での
HITOMI PASTRY STAND
2店舗目を目指して
動き出すことにしました!!!
合言葉は何でしたか?
「きっと、うまくいく」でしたね。
まだ、何も決まってないし
どうやって行こうか
なんても見えていません。
私としては、
私のお菓子が果たして
受け入れられるのかとか
沖縄で沖縄市という街が
私のお菓子をさらに
素敵にしてくれたのは間違いないし
ジャーマンケーキをなんて知らない街で
受け入れられるんだろうかってね。
不安はちょろちょろ出てくるんだけど
同時になぜかワクワクしている自分もいてさ。
じゃ、もし受け入れられたら?
街の唯一のアメリカンベイクのお店になったら?
もし、沖縄でも熊本でも可愛いお店ができたら?
無謀に思えるし
ちょっと険しい道かな?なんて思ったりもしますが
もし、このブログを読んでいて
何か自分もやりたいことがあったり
やりたい事を見つけたいって思ってるけど
無理そうだなって感じてる人がいたら
一緒にやってみませんか?と思いました。
理想は大きく、一歩目は小さく。
目の前の事を一歩ずつですね。
分からなくなったら、書こう。
信頼できる人に話そう。
ちゃんと耳を傾けてくれる人に話そう。
お店を作る前に考えていた理想の店は
美味しくて、
可愛いお店を作りたいのはもちろんだけど
お客さんが心にかかるモヤみたいな、
店に来ることで、少しでも拭えたらいいなと思ったんですね。
話してもいいし
話さなくてもいいし
「なんか大丈夫かも」とか
「なんか元気になってきた」とか
「なんか私も頑張ろうとか」
少し軽くなれたら良いなと。
ぼんやりとで良いので
「このお店に来たら、なんか気持ちが良い」って
思ってもらえるような店を作りたかった。
それは、
紛れもなく昔の私が求めていたからね。
そうゆうお店が
沖縄と熊本にできたら最高じゃない!?
そしたら
昔の敦史さんみたいな人が来るかもしれないw w w
合言葉は
「きっと、うまくいく」でしたね!
実現させますよ。私。
では、仕込みに戻ります!
2コメント
2023.10.25 02:28
2023.10.19 08:06