時間差で色んなことが分かってきた


昨日は、19時過ぎにベットに入ったのに

何回も嫌な夢を見て起きて

最後は、

怒って皿ひっくり返す夢見て

同じ動作して起きた。

悪夢やん。




最近なんだけど

20代に理解できなかった事が

やっと理解できるようになってきた。

って事が増えてる気がする。



昔はさ

「〇〇さん(偉人とか、どっかの社長とか、今すごい人)も、昔は大変な時期があったし、自分たちとなんら変わらないスタートだったんだよ」


って励まされる度に

嫌な気持ちになっていた。




その言葉を聞いて

「だから、この辛い時期を耐えろ」

と言われた気になったからね。

そんなことは一言も言ってないんだけど、

私の頭はそう変換されていた。


今感じてる罪悪感とか

無価値観とか絶望感とか

とにかく、すぐにこの辛さを取りたかった。




でも、7年くらい経った今

「ヴィヴィアンウエストウッドも遅咲きで、世界に認められるまでに何度もお店の電気が止ったらしいよ」


と聞いて、すごく安心したんですよねw

凄く凄く励まされた。


なんだ、ヴィヴィアンもそんな時期があったんだー!一緒じゃーーん!

ってね。




そういえば、

昔の恋愛コラム?的なのを読んだ時に

「好きになる相手を間違えない」

って書いてて意味がわからなかった。


だって、

恋愛って頭で考えるものじゃないし🧐

間違えるとかあるの?

心が反応するんじゃ無いのか?🤔

って思ってたけど今なら意味が分かる。


あつしさんと付き合った当初くらい

あまりに優しいもんだから、

私怖くなったんですよね。


アプリで知り合ったし、

出会ってすぐ付き合ったし

お互いのことまだ知らないし、

こんなに優しくしてくれるって

何か裏があるんじゃ無いか?ってw




でも、そんな悪い人には感じない。


なんだ、この恐怖は。。。。。

ってことで



本人に

「優しくされて嬉しいし、幸せなんだけど、凄く怖い!!!」

と言った記憶があります。


幸せになるには勇気がいる

って聞いた事があって

まさにこれだと思った。



好きなタイプとかを書いたら

優しい人がいい

穏やかな人がいい

私を見てくれる人がいい

いつでも私の味方でいてほしい

そんなことを願ったのにさ、

目の前に現れたら


「そんな夢みたいな話、あるわけない!!!絶対裏があるはずだ!!!」

って猛烈な拒否反応が起きたわけです。



それまでの恋愛というのは

相手に受け入れられる為に

自分を繕ったし

とにかく相手に合わせて

自分を殺していった。

そうしないと、ひとりぼっちになっちゃうから怖かった。



ひとりぼっちになるくらいなら

自分を我慢させて、

寂しいのに平気なフリをしたけど

それはひとりぼっちより苦しかった。



「好きになる相手を間違えない」

に戻るけど

私に興味がない人を好きになっても

めっちゃしんどいって事が分かりました!



何回かデートしても、

全く進展がない人っているじゃん?

そもそも、

その人は私に興味を持ってないわけですよ。
辛すぎる真実!!!

だけど、そこを追っかけても割とずっと辛い!そして、平気で数年経過してしまう恐ろしさ!!!!

で、

私は恋愛テクニック使ったり、

自分ばっかり鼻息荒く相手を誘うのも

死ぬほど疲れて、

「もしかして、好きになる人間違えてた!???」って気がつきました。



いくら野球の楽しさを伝えても

響かないやつには

響かないのと一緒なのかもしれない。



だったら、私に興味を持ってくれて(もはや好きじゃなくていいかも)

この人の中に自分の存在が感じられる方が

死ぬほど安心、死ぬほど満たされる感じがする。



あつしさんは、

ベタベタくっつく事はないし

「好き好き」言ってくるわけでもないけど


あつしさんの日常の頭の中に

私がいることを、なぜか私は感じていて

私は「私を見てくれている」感覚があるから安心してるのかも。



「お父さん、ブランコ乗るから見ててねーーー」

と一緒じゃないかと思います。


私は、離婚して父がいませんがw w w




他にもさ、スラムダンクの山王の監督が

「負けたことがいつか財産になる」

って言ってたじゃん。



当時、小6のひとみさんは

全く理解できなかった。

「え、勝った方がいいに決まってるじゃん!」って。



いや、でも今ならわかるんです。

負けた経験とか、苦しかった過去とか

いわゆる黒歴史ってすっごい財産だってことが。


悔しいし、

恥ずかしいし、

惨めだし、
辛いんだけど

それでも進もうとした時に、

それが絶対に強さになる気がする。


自分を信じる強さだよね、きっと。

それがきっと、自分の芯になってくと思う。



なんでも、とんとん拍子でうまくいった人の話なんて聞きたくねー!

超つまんない!!!!!!



人のずっこけた過去とか、

鬱々とした人間らしさとか

私はそうゆうのが好きですが

でも、嘆きっぱなしで

そこに止まってる人は嫌いです。



自分のことを大切にしようとする姿勢とか

楽しませてあげようとする姿勢が

その黒歴史に価値が出てくるんだと思う。

凄く惹きつけられる。

幸せになるのを諦めない姿勢にグッとくるんだろうね。




などなどを思ったこの頃です。



0コメント

  • 1000 / 1000